クルマを趣味としているcoralのブログです。
レースは観戦専門。SUPER GTやSUPER FORMULA、WECなど。主にTVでの観戦ですが、SUPER GTのAUTOPOLICEと鈴鹿に観戦に行ったことがあります。
これまで乗ってきたクルマは、トヨタ『スターレット』、三菱『アウトランダー』、アルファ ロメオ『147』、ホンダ『N BOX』(父と共用)、トヨタ『シエンタ』(父と共用)です。
新着記事
【新車】スズキが新型電気自動車『e ビターラ』を発表
9/16、スズキが新型電気自動車『e ビターラ』を発表しました。 『e ビターラ』はスズキのBEV(バッテリーEV)世界戦略車第1弾で、BEV専用に新開発したプラットフォーム「HEARTECT-e」を…
【道の駅】[スタンプ]徳島18『くるくる なると』
徳島の道の駅18番は「くるくる なると」です。 スタンプ 概要 登録日:2021年6月11日 Webサイト:https://www.kurukurunaruto.com/ 住所:徳島県鳴門市大津町備前…
【新車】フェラーリが『849 テスタロッサ』を発表
9/9、フェラーリがフラグシップスーパースポーツカー『849 テスタロッサ』をミラノで発表しました。 『SF90 ストラダーレ』の後継モデルで、ボディタイプはクーペとスパイダーが用意されています。 ”…
【新車】マクラーレンが日本専用車『750S JC96』を発表
9/10、マクラーレンが日本専用車『750S JC96』を発表しました。1996年のJGTC(現SUPER GT)に参戦したマクラーレン『F1 GTR』がドライバーズチャンピオンを獲得したことをオマー…
【雑談】スタッドレスタイヤ、オールシーズンタイヤがアツい!
まだまだ暑い日が続くのに、何の話をしているんだと言われそうですが、冬に向けたタイヤが発売されはじめたので、少し纏めておきたいと思います。 昨シーズンから今シーズンにかけて、スタッドレスタイヤ、オールシ…
【新車】ホンダが軽電気自動車『N-ONE e:』を発売
9/11、ホンダが軽電気自動車『N-ONE e:』を発表し、12日に発売しました。 N-ONE e:の概要 寸法 ボディサイズ:全長×全幅×全高=3395✕1475✕1545mm ホイールベース:25…
新刊情報
【新車】マクラーレンが日本専用車『750S JC96』を発表
9/10、マクラーレンが日本専用車『750S JC96』を発表しました。1996年のJGTC(現SUPER GT)に参戦したマクラーレン『F1 GTR』がドライバーズチャンピオンを獲得したことをオマー…
【新刊】『ホンダNSX & S2000とビートがいた時代』
8/29、マガジンボックスより、『ホンダNSX & S2000とビートがいた時代』が発売されました。 1990年から2000年代にかけて、2シーターのスポーツカーがホンダから続々と販売されまし…
【新刊】『Passione Alfa Romeo』
6/30、カーグラフィックより、『Passione Alfa Romeo』が発売されました。 創業115周年を迎えた今年、アルファ ロメオのブランドブックが復活しました。世界で33台だけしか生産されな…
【新刊】『ル・マン プロト/GTカー大全集』
6/17、三栄書房より『ル・マン プロト/GTカー大全集』が発売されました。 1964年に参戦を開始したフォードGTから、2024年の覇者であるフェラーリ499Pまで、61レースの上位入賞者を中心に、…
【新刊】『週刊マツダRX-7』創刊!
5/27、デアゴスティーニより、『週刊マツダRX-7』が創刊されます。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80-RX-7-%E5%89…
【新刊】当摩節夫『スズキ ジムニー―日本が世界に誇る 唯一無二のコンパクト4WD』
4/30、三樹書房より、当摩節夫『スズキ ジムニー―日本が世界に誇る 唯一無二のコンパクト4WD』が発売されました。 『ジムニー』は、軽自動車で唯一の本格的な四輪駆動車として1970年に誕生。現在、「…
保存版?の書籍
【新刊】『Honda F1 PERFECT BOOK』
F1初参戦から60周年という節目を迎えたホンダ。シャシー、エンジンを含め、すべて自社製造したマシンで、1964年8月のドイツGPにF1初参戦。翌1965年の最終戦メキシコGPで念願の初優勝。その後、撤…
【新刊】『フェアレディZストーリー―米国市場を切り拓いたスポーツカー』
12/2、三樹書房より、片山豊、松尾良彦『フェアレディZストーリー―米国市場を切り拓いたスポーツカー』が発売されました。 初代『フェアレディZ』が誕生したのは、1969年のこと。当時の米国日産の社長で…
【新刊】『レーシングオン No.534 名車再検証・再評価 レーシング R33GT-R』
第2世代の『スカイラインGT-R』としてデビューしたR32型の登場から6年後、満を持してR33型『スカイラインGT-R』が発売されました。このR33型のプロトタイプが、ドイツのニュルブルクリンクサーキ…
【新刊】『R32スカイラインGT-R レース仕様車の技術開発』
「ケンメリ」の愛称を持つ4代目『スカイライン』のハードトップ「2000GT」をベースに開発された「2000GT-R」の製造終了(1973年)から16年。1989年に、8代目スカイライン(R32)をベー…
【新刊】難波毅『トヨタ ランドクルーザー70系』
10/29、三樹書房より、難波毅『トヨタ ランドクルーザー70系』が発売されます。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF-%E3%8…
【新刊】武田隆『スバル水平対向エンジン車の軌跡―シンメトリカルAWDの追求』
9/27、グランプリ出版より、武田隆『スバル水平対向エンジン車の軌跡―シンメトリカルAWDの追求』が発売されました。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%…