【ドライブ】3月終わりの雪!

ドライブ ドライブ

3/30(日)に、兵庫県北部にある父の実家へ行ってきました。

私の従兄からお米を買っているのですが、お米用の冷蔵庫に入れてもらっていて、それを受け取りに行ってきました。

いつものように、道の駅「ハチ北」でトイレ休憩をしたのですが、トイレから出てくると雪が!

道の駅 ハチ北

途中、屋根に雪を積んだ対向車がいたのですが、降られるとは…
道路の積雪はありませんでしたが、道路脇の木には雪が積もっているところがありました。
オールシーズンタイヤを履いているので、この季節の雪なら問題はないのですが、積雪がないに越したことはありません。

また、道の駅の敷地内の除雪用でしょうか。小型のラッセル車が置いてありました。
学生時代、福井に住んでいたときはよく除雪車を見たのですが、市内だったので雪を吹き飛ばすラッセル車ではなく、ブルドーザーのような除雪車ばかりだったんですよね。
なので、ラッセル車に憧れみたいなものを感じているんです。

反対側が女子トイレだったので、不審者と思われないように、必要以上に女子トイレの入口に背を向けて、しっかりとカメラをラッセル車に向けて写真を撮ったのですが、前面のカメラで後ろの女子トイレを盗撮していると思われる恐れもあったんだなと、今になって思いました。

道の駅 ハチ北

山の方は積もったそうで、今年はスキー場もまだ営業しているそうです。
私たちからすると、「吹雪いている」って感じなのですが、向こうに住んでいる伯母に言わせると「雪がちらついている」と…
確かに、福井に住んでいたときは、これくらいたいした雪ではありませんでしたが…

父の実家周辺に、伯父、伯母の家が3軒かたまっているのですが、昨年の秋に行ったときには、少しだけ離れた車で行く距離に住んでいる伯母の家に行かなかったので、あとで「顔くらい見せなさい」と父が電話で怒られ…

今回は、急に前日に行くことになったので、お米を預けている伯父の家にしか連絡していなくて…
途中で父の実家に電話を入れたものの、こんな日に限ってお出かけ中。
たまたま他の親戚からも着信があったらしく、「何かあったのかと思って寿命が縮んだ」と怒られ…

今回は、前回行かなかった叔母の家にも顔を出したのですが、ちょうど従姉(と言っても長女さんが私の2歳下)が来ていて、大掃除の真っ最中。

父は怒られっぱなしでしたが、それでも歳が離れた末っ子なので、顔が見られて良かったと皆に喜んでもらえて。
私としても、94歳の伯父、叔母をはじめ、親戚の元気な顔や様子を聞けて良かったです。

それにしても、片側1車線の自動車専用道路は、クルーズコントロールを使うと楽ですね。
追い越しとかがないので、とにかく前に着いて行くだけです。
アップダウンがある道なので、アクセルの調整に気をつかわなくても良いのはとても楽です。
もっとも、私は運転が好きなので、一般道に下りてからの運転も好きなんですけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました