8/22、三菱自動車が軽スーパーハイトワゴン『デリカミニ』をフルモデルチェンジし、予約注文の受付を開始しました。
『デリカミニ』は2023年5月に初代が発売。
ベースとなる『ekスペース』のフルモデルチェンジにともない、わずか2年あまりでのフルモデルチェンジとなりました。

主な変更点
ボディデザイン
- フロントフェイスの半円型ポジションランプを大型化
- Aピラーの角度を立てることで室内空間を拡大するとともにAピラーを補足することで前方視界を改善
走行性能
- POWER/NORMAL/ECO/GRAVEL/SNOWの5つのドライブモードを搭載し、エンジンレスポンスやASCなどの制御を専用チューニング
- カヤバ製ショックアブソーバーを採用
運転支援機能
- 軽自動車で初となる後側方衝突防止支援システムを採用
- 後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付)を追加
- 後退時交差車両検知警報システムを追加
- 交差点の歩行者や対向/交差車両を検知し、衝突を回避する交差点アシスト機能を採用
価格
約195万円~約295万円
発売時期
2025年秋を予定
ひとこと
2023年の発売以来、大人気を博している『デリカミニ』がフルモデルチェンジしました。
ベースとなっている『ekクロススペース』に対し、4倍売れたのだとか…
デザインは前モデルを踏襲。
半円型のLEDポジションランプが大型化され、プレスラインが深くなっています。
ホリが深くなったといった感じでしょうか…
また売れるんだろうな。
しかも、エクステリアデザインが大きく変わっていないので、前モデルを購入した人が「もう変わっちゃったじゃん」という不満を持たれにくいという利点も?
フロントフェイスは『ekクロス』の方がよっぽど『デリカD:5』に似ているのに、『デリカ』といわれて納得してしまう不思議なクルマです。
コメント