トヨタ

我が家の車

【我が家のクルマ】シエンタが日帰り入院から戻ってきました―問題解決!―

昨年9月に納車された我が家のシエンタが、日帰り入院してきました。不具合の内容は、誰も乗っていない2列目の中央席のシートベルトが着用されていないとアラームが鳴ること。昨年中に1度診ていただいたのですが原因が掴めず、今回半日時間を抑えていただいてシステムの動作状況を確認してもらいました。
生産終了

【生産終了】レクサス『RC』『RC F』

レクサスがスポーツクーペ『RC』ならびにそのハイパフォーマンスモデル『RC F』の生産を11月をもって終了することを発表しました。また、特別仕様車“Final Edition”を設定し、1/16から発売することを発表しました。レクサス『RC』は、2013年に公開され、これまでに約7万9千台を販売。『RC F』は、約1万2千台が販売されました。
SUPER GT

【SUPER GT】TOYOTA GAZOO RACINGがGT500クラスの参戦体制を発表

TOYOTA GAZOO RACINGがGT500クラスの参戦体制を発表しました。ドライバーの変化は、39号車のセカンドドライバーが中山雄一選手から、サッシャ・フェネストラズ選手に代わったのみ。また、2年連続のシリーズチャンピオンを獲得したau TOM’S GR Supraは、カーナンバー1をつけることになりました。
我が家の車

【我が家の車】シエンタが日帰り入院することになりました

最近感じていた『シエンタ』の不具合について相談してきました。ディスプレイオーディオの問題は、Bluetoothで繋いでいるスマホの音楽再生ソフトとの相性問題かもしれないので、調べていただくことに。もう1点、2列目に人が座っていないのにシートベルト未着用のアラームが鳴ったり、シートベルトを着用していないのにアラームが鳴らない不具合が。結果、来月の日帰り入院が決まりました。
新刊

【新刊】『歴代ランドクルーザーのすべて』

12/23、三栄書房より、『ニューモデル速報 歴代シリーズ Vol.03 歴代ランドクルーザーのすべて』が発売されました。『ランドクルーザー』が誕生したのは、今から73年前の1951年のことでした。強靱なラダーフレームと高い走破性を持つ足回りや手堅い設計のドライブトレインへの信頼は厚く、未舗装路の多い国や地域では、絶大な人気を得ています。2019年には、シリーズ累計販売台数が1000万台を突破。現在もその数字が積み増されています。本書では、そんな『ランドクルーザー』の歴代モデルが紹介されています。
生産終了

【生産終了】トヨタ『スープラ』

トヨタが『スープラ』の一部改良ならびに、特別仕様車「A90 Final Edition」を発表しました。特別仕様車の名が示すとおり、この特別仕様車が現行『スープラ』の最終モデルになる見込みです。現行『スープラ』が発売されたのは2019年。BMWとの共同開発で、エンジンを含むプラットフォームはBMW『Z4』と共用されています。
その他

【その他】トヨタ『MIRAI』が展示されていました

先週末、兵庫県三木市にある県立三木総合防災公園で開催された少年ラグビーの県大会を観戦してきました。公園内にはたくさんのキッチンカーがならんでいましたが、それらに混じってトヨタの燃料電池自動車『MIRAI』が2台展示されていました。
トリビア

【トリビア】シエンタとフリードの燃費

カーセンサーが出しているミニバンの燃費ランキングを見たのですが、予想どおりコンパクトミニバンのトヨタ『シエンタ』とホンダ『フリード』が1位、2位を占めています。しかし、JC08モード燃費が、『シエンタ』が20.6km/Lなのに対し、『フリー...
新刊

【新刊】『ランドクルーザー購入ガイド』

11/5、三栄書房より、『ランドクルーザー購入ガイド』が発売されました。概要力強く美しい世界に誇る高級クロカンCONTENTS1 表紙3 目次4 Gravure ─世界が認める陸の巡洋艦─12 はじまりは1951年 世界中で愛されてきた70...
ル・マン、WEC

【WEC】トヨタがマニュファクチャラーズタイトル6連覇を達成

11/2、FIA世界耐久選手権(WEC)の最終戦、第8戦バーレーン8時間レースが開催されました。ドライバーズタイトル、マニュファクチャラーズタイトル両方の可能性を残した状態で迎えたトヨタ・ガズー・レーシングは、8号車がP.P.からのスタート...