新刊

新刊

【新刊】『歴代マツダ ロータリーのすべて』

世界中の自動車メーカーが開発を断念した中、マツダが量産にこぎ着けたロータリーエンジン。しかし、燃費の悪さや排ガスの問題から、2012年に市場から姿を消してしまいましたが、2023年にレンジエクステンダー用エンジンとして復活。そんな、マツダのロータリーエンジンにフォーカスした1冊。
新刊

【新刊】『レーシングオン No.534 名車再検証・再評価 レーシング R33GT-R』

第2世代の『スカイラインGT-R』としてデビューしたR32型の登場から6年後、満を持してR33型『スカイラインGT-R』が発売されました。このR33型『スカイラインGT-R』のレース仕様車は、R32型同様、全日本GT選手権に参戦すると共に、ル・マン24時間レースにも参戦しました。
新刊

【新刊】『R32スカイラインGT-R レース仕様車の技術開発』

「ケンメリ」の愛称を持つ4代目『スカイライン』をベースに開発された「2000GT-R」の製造終了から16年、1989年に、8代目スカイライン(R32)をベースにした『スカイラインGT-R』が発売されました。この本では、そのニスモ仕様をベースに開発されたレース仕様車の開発の様子や、レース活動について振り返っています。
新刊

【新刊】『MASERATI 110th マセラティ110周年を祝う』

1914年、イタリア・ボローニャで産声を上げたマセラティ。開業当初は市販車のレーシングチューニングを主業とし、現在はラグジュアリースポーツカーを製造、販売しています。本書は、そのマセラティ110周年を記念して110年の過去、現在、未来をまとめた1冊となっています。
新刊

【新刊】『ニューモデル速報 第643弾 マツダCX-80のすべて』

マツダのラージ商品群国内導入の第2弾として登場したフラグシップSUV、CX-80。エンジン縦置きプラットフォームを用い、3列シートを装備。3.3Lディーゼルターボ、マイルドハイブリッド、プラグインハイブリッドという3種類のパワートレーンを用意。
新刊

【新刊】『関東のおいしい道の駅&SA・PA』

11/7、JTBパブリッシングより、『関東のおいしい道の駅&SA・PA』が発売されました。概要◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き◎電子レジャーチケット「200円クーポン」でお得旅【本誌掲載の主な特集】◆ 話題の道の駅8保田小学校...
新刊

【新刊】『ランドクルーザー購入ガイド』

11/5、三栄書房より、『ランドクルーザー購入ガイド』が発売されました。概要力強く美しい世界に誇る高級クロカンCONTENTS1 表紙3 目次4 Gravure ─世界が認める陸の巡洋艦─12 はじまりは1951年 世界中で愛されてきた70...
新刊

【新刊】『歴代ジムニー&ジムニーシエラのすべて』

11/5、三栄書房より、『歴代ジムニー&ジムニーシエラのすべて』が発売されました。概要日本が誇るマイクロオフローダー、スズキ・ジムニー。1970年のデビュー以来、ラダーフレーム構造を堅持し、悪路走破性は遙かに大きなクロカンモデルにも引けを取...
新刊

【新刊】難波毅『トヨタ ランドクルーザー70系』

10/29、三樹書房より、難波毅『トヨタ ランドクルーザー70系』が発売されます。概要【トヨタ ランドクルーザー70系誕生40周年】1984年11月に発表されたランドクルーザー70系は、運転時の快適性や居住性のさらなる向上を求めるユーザーに...
新刊

【新刊】『スズキ フロンクスのすべて』

10/19、三栄書房より、『スズキ フロンクスのすべて』が発売されました。概要スズキが日本市場における新たなSUVのフラッグシップとして送り込んだのが、フロンクス。インド市場で販売されていたモデルを日本に導入したもので、全長3995mmのコ...