ホンダ

SUPER GT

【SUPER GT】ホンダが2026年GT500クラス参戦マシンを公開

9/30、ホンダが2026年のSUPER GT GT500クラスに参戦予定のマシンのプロトタイプを公開しました。2024年から『CIVIC TYPE R-GT』で参戦していましたが、今年9月、『プレリュード』が発売されたことを受け、2026年から『プレリュード』をベースにしたマシンにチェンジすることになりました。
トミカ

【トミカ】今月の新車はホンダ『プレリュード』と三菱『デリカD:5 消防指揮車』

毎月第3土曜日はトミカの発売日です。今月の新車は、ホンダ『プレリュード』と三菱『デリカD:5 消防指揮車』です。また、ロングトミカには、『海上保安庁 巡視船 あきつしま PLH32』が追加されました。
新車

【新車】ホンダが軽電気自動車『N-ONE e:』を発売

9/11、ホンダが軽電気自動車『N-ONE e:』を発表し、12日に発売しました。
新車

【新車】ホンダ『プレリュード』を発売

9/4、ホンダがスペシャリティスポーツハイブリッド『プレリュード』を発表し、9/5に発売しました。プレリュードの初代は1978年に登場、2001年まで発売された5代目を最後に、『インテグラ』と統合というかたちで生産終了となっていました。
新刊

【新刊】『ホンダNSX & S2000とビートがいた時代』

8/29、マガジンボックスより、『ホンダNSX & S2000とビートがいた時代』が発売されました。1990年から2000年代にかけて、2シーターのスポーツカーがホンダから続々と販売されました。それが今回の主役、『NSX』と『S2000』、『ビート』の3台です。大きさも違えばパワーも違う3台ですが、共通しているのは走りを楽しめるクルマだということ。ホンダファンには懐かしい、あの時代にタイムスリップしてみませんか?
トミカ

【トミカ】今月の新車はホンダ『ヴェゼル』と『散水車』

毎月第3土曜日はトミカの発売日です。今月の新車は、ホンダ『ヴェゼル』と『散水車』です。
トミカ

【トミカ】今月の新車はホンダ『アコード』と『プロパンガス配送車』

毎月第3土曜日はトミカの発売日です。今月の新車は、ホンダ『アコード』と『プロパンガス配送車』です。『アコード』には、通常版の「レッド」に加えて、『ダークネイビー』のボディカラーの初回特別仕様が用意されています。
新刊

【新刊】『ホンダプレリュード&インテグラがいた時代』

4/22、マガジンボックスより『ホンダプレリュード&インテグラがいた時代』が発売されました。1978年に初代が発売された『プレリュード』は、「デートカー」というジャンルを創設。2001年に『インテグラ』に統合されましたが、2025年秋に新型『プレリュード』の発売が予定されています。一方、『インテグラ』は1985年に誕生。2006年に日本での販売を終了したあとも、中国と北米で販売が続いています。
トミカ

【トミカ】今月の新車はホンダ『フリード』と『ミスタードーナツ 移動販売車』

毎月第3土曜日はトミカの発売日です。今月の新車は、ホンダ『フリード』と『ミスタードーナツ 移動販売車』です。『フリード』には、通常版の「フィヨルドミスト・パール」に加えて、『プラチナホワイト・パール』のボディカラーの初回特別仕様が用意されています。
SUPER GT

【SUPER GT】ホンダ『CIVIC TYPE R-GT』のペーパークラフトが公開されました

EPSONのWebサイトで、SUPER GT GT500クラスに参戦するホンダ『CIVIC TYPE R-GT』2024年モデルのペーパークラフトが公開されました。ホンダは2024年シーズンに、『NSX-GT』から『CIVIC TYPE R-GT』にマシンをスイッチ。ペーパークラフトも、『CIVIC TYPE R-GT』に、そして上級版になりました。