我が家のカーポートの、ゲートを折りたたんだときに隠れる場所…

この裏の、コンクリートとブロック塀の間から…

なんと、ユリが咲きました。
「ど根性ユリ」ってやつですかね。
ユリの種類は、たぶん「タカサゴユリ」で、どこから種が飛んできたのか、庭の土の部分には何本か咲いていたのですが、まさかこんなところから…
Wikipediaで調べると、タカサゴユリは台湾原産のユリで、テッポウユリの仲間。
種子を多くつけて、風に乗せて飛ばすそうなのですが、こんなところから生えるなんて…
また、草原や荒地で根付くそうですが、ここって荒れすぎてません?
花期は7~9月だそうなので、寒さに耐えたという意味でも「ど根性」ですね。
コメント