我が家の車 【我が家のクルマ】エアコンフィルター交換 現行シエンタ(10系)のエアコンフィルターを交換しました。先日の12ヶ月点検で交換を勧められたのですが、自分でやれば格安ですむと聞いたことがあったので、チャレンジしてみました。 2025.08.20 我が家の車
我が家の車 【我が家のクルマ】12ヶ月点検を受けてきました 昨年購入したトヨタ『シエンタ』の12ヶ月点検を受けてきました。さいわい、どこも悪いところはありませんでした。 2025.08.12 我が家の車
新車 【新車】5ドアだけど2人乗り『シエンタ JUNO』登場 8/5、コンパクトミニバントヨタ『シエンタ』がマイナーチェンジされました。それと共に、コンプリートカーの「JUNO」が発売されました。「JUNO」は2列目以降を廃し、荷室をリビングやワークスペースのように使用できるようにしたモデルです。 2025.08.06 新車
ドライブ 【ドライブ】名古屋へ行ってきました 3連休を使って名古屋へ行ってきました。ついでに道の駅巡りをしてきたいところだったのですが、暑いので追加の冷房設備がないうちの車で車中泊は無理。名古屋を拠点に日帰りで回りたいなとも思っていたのですが、日程的にも余裕がなかったので、今回は往復のみとなってしまいました。 2025.07.23 ドライブ
我が家の車 【我が家のクルマ】車内の蚊取りに『シンカトリ』 クルマの中に蚊が入り込んだときのために、KINCHO『シンカトリ』を購入しました。電源などは不要で、容器をひっくり返すだけでOn/Offができるという優れものです。 2025.06.06 我が家の車
ドライブ 【ドライブ】車中泊をしながら道の駅巡り 久々に道の駅巡りをしてきました。近場はだいたい行き尽くしたので、車中泊を1つ挟んで紀伊半島を回ってきました。これまで行けていなかったところもあるのですが、ほとんどが新しくできた駅。道の駅はどんどん増えていくので、同じようなところを、間を開けて回る必要があるんですよねー 2025.05.28 ドライブ
我が家の車 【我が家の車】『シエンタ』のデッドニング、しようかな? 我が家のトヨタ『シエンタ』ですが、オールシーズンタイヤに交換してから、ノイズが気になっています。原因はパターンファイルではなく、ロードノイズの方。そこで、吸音材や遮音材をポイントポイントに張り巡らすデッドニングを考えているのですが… 2025.04.29 我が家の車
我が家の車 【車中泊】現行(10系)『シエンタ』7人乗りで車中泊 5ナンバーサイズのコンパクトなボディながら、7人乗車が可能な広い車内空間をもつトヨタ『シエンタ』。現行の10系では、車中泊をするのであれば、2列、5人乗りを選択すべきという話は有名かと思います。そこで、7人乗りのシエンタで車中泊をする方法を考えてみました。 2025.04.20 我が家の車
我が家の車 【我が家のクルマ】エアゲージと空気圧 トヨタ『シエンタ』に装着したオールシーズンタイヤ、Goodyear『Vector 4Seasons HYBRID』の空気圧をいろいろと試しています。今のところ、2.6barからはじめて、0.05barきざみで2.4barまで。だいたいの傾向が見えてきたところです。 2025.04.16 我が家の車
我が家の車 【収納】シートフックを購入しました 荷物があるときに、後部座席まで手を伸ばすのでなく、助手席の後ろにフックがあったら便利だなと思い、シートフックを購入しました。こだわったポイントは、表面がスウェード調で、フックの角が丸められているもの。さらに、私の発想にはなかった使い方ができるものをチョイスしました。 2025.04.12 我が家の車