生産終了 【生産終了】アウディ『TT』 11/13、アウディがスポーツカー『TT』の最後の1台の生産を終了しました。『TT』は、1995年のフランクフルト・モーターショーで発表されたコンセプトカー『TT デザイン・スタディ・モデル』をほぼそのままの形で市販化した車で、26年の間に約66万2000台が生産されました。 2024.11.26 生産終了
カー・オブ・ザ・イヤー 【COTY】ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーの最終候補7台を選出 欧州23ヶ国で2024年に発売される自動車の最高峰を決める「欧州カー・オブ・ザ・イヤー2025」の候補車42台から、7台の最終候補が選出されました。この7台の最終候補の中から決まる欧州カー・オブ・ザ・イヤー2025の受賞車は、1/10のブリュッセル・モーターショーで発表されます。 2024.11.25 カー・オブ・ザ・イヤー
トミカ 【トミカ】トミカを大人買いしました… トミカを大人買いしてしまいました。ブリスターパッケージではなく箱で買いたいのですが、なかなか箱で売っているお店に行く機会がなくて、5年ぶりの購入になりました。9車種10台。改めて見てみると、自分の好みが良く現れたラインナップになっているなと感じます。 2024.11.24 トミカ
その他 【その他】トヨタ『MIRAI』が展示されていました 先週末、兵庫県三木市にある県立三木総合防災公園で開催された少年ラグビーの県大会を観戦してきました。公園内にはたくさんのキッチンカーがならんでいましたが、それらに混じってトヨタの燃料電池自動車『MIRAI』が2台展示されていました。 2024.11.23 その他
その他 【その他】nismoのマグカップ 先日、洗い物をしているときに、シンクのふちに置いていた長男のマグカップをシンクの中に落としてしまい、シンクの中に置いてあった次男のマグカップを直撃。次男のマグカップは何ともなかったのですが、長男のマグカップの持ち手部分が破損してしまいました... 2024.11.22 その他
新刊 【新刊】『MASERATI 110th マセラティ110周年を祝う』 1914年、イタリア・ボローニャで産声を上げたマセラティ。開業当初は市販車のレーシングチューニングを主業とし、現在はラグジュアリースポーツカーを製造、販売しています。本書は、そのマセラティ110周年を記念して110年の過去、現在、未来をまとめた1冊となっています。 2024.11.21 新刊
道の駅 【道の駅】[スタンプ]兵庫―番外編1―『山崎』 兵庫に2つめにできた道の駅は「山崎」ですが、現在は廃駅になっています。スタンプ付加情報登録日:1993年4月22日開駅日:1993年11月廃駅日:2013年3月31日住所:兵庫県宍粟市山崎町今宿96-1登録路線:国道29号その他押印日:20... 2024.11.18 道の駅
トリビア 【トリビア】シエンタとフリードの燃費 カーセンサーが出しているミニバンの燃費ランキングを見たのですが、予想どおりコンパクトミニバンのトヨタ『シエンタ』とホンダ『フリード』が1位、2位を占めています。しかし、JC08モード燃費が、『シエンタ』が20.6km/Lなのに対し、『フリー... 2024.11.17 トリビア
トミカ 【トミカ】今月の新車はフォード『マスタング エコブースト ファストバック』と日野『ポンチョ』 毎月第3土曜日はトミカの発売日です。今月の新車は、フォード『マスタング エコブースト ファストバック』と日野『ポンチョ』です。『マスタング エコブースト ファストバック』には、通常版のレッドに加えて、ブルーのボディカラーの初回特別仕様が用意... 2024.11.16 トミカ
道の駅 【道の駅】[スタンプ]兵庫1『はが』 兵庫の道の駅1番は「はが」です。スタンプ概要登録日:1993年4月22日Webサイト:住所:兵庫県宍粟市波賀町原149登録路線:国道29号付加情報押印日:2012年11月30日近畿の道の駅第1号です。「はが」は漢字で「波賀」と書きます。 2024.11.14 道の駅