カー・オブ・ザ・イヤー

【COTY】北米カー・オブ・ザ・イヤー2025決定

1/10、「北米カー・オブ・ザ・イヤー2025」が発表されました。北米カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したのは、ホンダ『シビック ハイブリッド』。ハイブリッドシステムを、ファミリーカーとして選択されるコンパクトセダンに搭載したことなどが評価されました。その他、トラック部門はフォード『レンジャー』が、ユーティリティビークル部門はフォルクスワーゲンの『ID.Buzz』が選ばれました。
新車

【新車】BMW『M5 ツーリング』が日本上陸

2024.12.25、BMWが『M5 ツーリング』を発表しました。『M5 ツーリング』は、ハイパフォーマンス車両の開発を行うBMW M社によって、『5シリーズ ツーリング』をベースに作製された車両です。第3世代と第5世代に設定された「M5 ツーリング」は日本国内へ正規輸入されていませんので、『M5 ツーリング』の国内への正規輸入は今回が初めてとなります。
道の駅

【道の駅】[スタンプ]兵庫5『村岡ファームガーデン』

道の駅や高速道路のサービスエリア、パーキングエリアを車で巡ってスタンプを集めるのが私の趣味。今回は、その中から兵庫県の道の駅5番『村岡ファームガーデン』のスタンプを紹介します。
道の駅

【道の駅】[スタンプ]兵庫4『神鍋高原』

道の駅や高速道路のサービスエリア、パーキングエリアを車で巡ってスタンプを集めるのが私の趣味。今回は、その中から兵庫県の道の駅4番『神鍋高原』のスタンプを紹介します。
道の駅

【道の駅】[スタンプ]兵庫3『ちくさ』

道の駅や高速道路のサービスエリア、パーキングエリアを車で巡ってスタンプを集めるのが私の趣味。今回は、その中から兵庫県の道の駅3番『ちくさ』のスタンプを紹介します。
トリビア

【トリビア】ミツオカ『ビュート』がいた交差点

神奈川県鎌倉市の、江ノ島から少し東へ行った国道134号線の「鎌倉高校駅前交差点」を、Googleストリートビューで西から覗いてみると…
道の駅

【道の駅】[スタンプ]兵庫2『あさご』

道の駅や高速道路のサービスエリア、パーキングエリアを車で巡ってスタンプを集めるのが私の趣味。今回は、その中から兵庫県の道の駅2番『あさご』のスタンプを紹介します。
ニュース

【ニュース】コンチネンタルがタイヤ製造に使用するペットボトルの量を拡大

ドイツの自動車部品、タイヤメーカーであるコンチネンタルは、2021年に「ContiRe.Tex技術」を公開。リサイクルペットボトルから作られるポリエステル繊維を、従来のタイヤのカーカス(骨組み)に使用していた素材と置き換えるというもので、タイヤに必要とされる応力にも耐えられるそうです。2022年に市販化、そして、今回、ペットボトルの使用量を増やすことを発表しました。
SUPER GT

【SUPER GT】TOYOTA GAZOO RACINGがGT500クラスの参戦体制を発表

TOYOTA GAZOO RACINGがGT500クラスの参戦体制を発表しました。ドライバーの変化は、39号車のセカンドドライバーが中山雄一選手から、サッシャ・フェネストラズ選手に代わったのみ。また、2年連続のシリーズチャンピオンを獲得したau TOM’S GR Supraは、カーナンバー1をつけることになりました。
カー・オブ・ザ・イヤー

【COTY】マツダ『CX-80』が「オートカラーアウォード2024」グランプリを受賞

社団法人日本流行色協会(JAFCA)が主催する「オートカラーアウォード2024」で、マツダ『CX-80』がグランプリを受賞しました。「オートカラーアウォード」は、その年最も魅力的なカラーデザインをまとったモビリティに与えられる賞です。今回受賞したのは、外装色「メルティングカッパーメタリック」と内装色「ブラック」の組み合わせです。